リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!

共働きで子どもとの時間が減る…保育園・幼稚園・学童で失う時間は1年以上!

共働きで子どもとの時間が減る…保育園・幼稚園・学童で失う時間は1年以上!

2025/8/29  

共働き家庭で悩むのが、「子どもをいつから預けるか」という問題です。保育園に1歳から通わせる場合と、幼稚園に年少から通わせる場合では、親子で一緒に過ごせる時間に大きな差が生まれます。 今回は、未就学期( ...

【実体験】新卒で大手企業に入るべき3つの理由|転職して気づいた本当の価値

【実体験】新卒で大手企業に入るべき3つの理由|転職して気づいた本当の価値

2025/8/6  

新卒で就職先を選ぶとき、多くの人が「大手企業 vs 中小・ベンチャー企業」で悩みます。 裁量のある環境で早く成長したい。でも、安定も捨てがたい。 私もそんな悩みを抱えていましたが、大手企業に入社して1 ...

転職を後悔しないための自己分析と企業研究のやり方 転職エージェントは教えてくれない後悔の原因も紹介

転職を後悔しないための自己分析と企業研究のやり方 転職エージェントは教えてくれない後悔の原因も紹介

2025/7/17  

「転職したけど、後悔しないか不安…」そんな方に伝えたいのが、「後悔しない人」と「後悔した人」の違いです。 私は転職して3ヶ月以上が経ちましたが、今のところ満足しています。一方で、同じタイミングで転職し ...

転職3ヶ月の壁とは? モヤモヤの乗り越え方を実体験を交えて紹介

転職3ヶ月の壁とは? モヤモヤの乗り越え方を実体験を交えて紹介

2025/7/11  

新しい環境、新しい仕事、新しい人間関係。 期待と不安を胸にスタートした転職生活も3ヶ月が経つ頃、多くの人が「転職3ヶ月の壁」と呼ばれる困難に直面します。 「こんなはずではなかった…」 「もう辞めたい… ...

【転職前に見て】オープンワークの「ネガティブな口コミ」こそ見るべき理由|ミスマッチを防ぐ使い方

【転職前に見て】オープンワークの「ネガティブな口コミ」こそ見るべき理由|ミスマッチを防ぐ使い方

2025/7/16  

転職活動で一番役に立ったサイトは、「オープンワーク」です。 会社の口コミという生の声を見れるというのは非常に助かりました。 社員の「基本給」「残業代」「賞与額」を、職種・役職別に具体的な金額で確認でき ...

【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド

【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド

2025/8/27  

「転職で年収150万円アップって本当にあるの?」そう思う方にこそ伝えたい、リアルな転職成功体験があります。 私は新卒からずっと同じ会社で働いていましたが、初めての転職で年収が150万円アップしました。 ...

マネジメントにおけるMUST/WILL/CAN

マネジメントにおけるMUST/WILL/CAN

2025/6/14  

社会人歴もあがっていくと、人の管理をすることも増えていきます。その中で実体験に基づいて、マネジメントにおける指導方法やモチベートのやり方について書きます。 MUST/WILL/CANという概念はとても ...

大手JTCから大手JTCへ2社経験して気づいた共通あるある

大手JTCから大手JTCへ2社経験して気づいた共通あるある

2025/6/11  

以前、大企業のあるある記事を書きました。 それから数年月日が経ち、転職をしました。 大手JTCから大手JTCへの転職になります。 2社経験したからこそわかる「あるある」をまとめたいと思います。 承認は ...

FP3級の資格取得に向けて 私的保険の基本

FP3級の資格取得に向けて 私的保険の基本

2025/7/27  

FP3級の資格取得に向けて、勉強中です。 勉強に使っているのは下記の本です。 自分の勉強がてら、まとめていきたいと思います。 こんな方におすすめ FP3級の資格取得を目指している方 私的保険について知 ...

【転職】 リファレンスチェックを頼まれた体験談

【転職】 リファレンスチェックを頼まれた体験談

2025/6/4  

知人のリファレンスチェックを頼まれました。 体験談を書きます。 内容を直接は書けませんが、どのようなものだったのかは紹介したいと思います。 こんな方におすすめ リファレンスチェックの体験談を知りたい方 ...