- HOME >
- リケイパパ
リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!
30代の仕事術や転職に関するサイト
2025/8/26
社会人生活も10年以上経ち、入ってくる新入社員との歳の差も大きくなってきました。最近、来年度の内定者との懇親会をしたこともあり、ちょうど良い機会なので、一回りしたの社員とジェネレーションギャップを感じ ...
2025/5/5
「退職代行サービス」というものが流行っていることをきいて、以前まとめました。 リケイパパが好きに書いているブログの記事のなかで、この記事が一番問い合わせが多いです。 よっぽど需要があるんだということで ...
2025/5/6
仕事を始めて、していて、転職してみて、辞めたいと思うことありますよね。 とはいえ、日本人はネガティブなことを言うことが苦手な方が多いと思います。 最近「退職代行サービス」というのがあると知ったので、ま ...
2025/7/4
下記の記事を読みました。ポイントは下記3つです。 一般職と管理職の賃金差は縮まりつつあり、タイムパフォーマンスは悪い 管理職になりたい人は2割しかいなく、昇進に興味がある人も減っている 出世するよりも ...
2025/5/22
日本の社会において、ひとつの目指したい年収の閾値となりがちな年収1000万円。そこに到達するのに、どのようやスキルが必要かをまとめます。 まず、ITエンジニアで年収1000万円を超えるのは、可能です! ...
2025/8/26
社会人歴もあがっていくと、人の管理をすることも増えていきます。その中で実体験に基づいて、マネジメントにおける指導方法やモチベートのやり方について書きます。 「かりてきたねこ」という言葉は一つキーワード ...
2025/6/15
サラリーマンで必ず言われる報連相。 10年以上大手JTCで働いてきて、自分なりにコツをまとめます。実施のやり方と報連相の対象とは何にするかのポイントで整理します。念の為ですが、悪い報告や相談をした際に ...
2025/8/26
何らかのチームに属し、時にはリーダーになることもあると思います。チームビルディングの最も基本的な部分にについてまとめます。 こんな方におすすめ チームビルディングの基本を知りたい方 バス理論について知 ...
2025/8/26
システム開発におけるリスクの出し方についてまとめます。WBSからリスクを洗い出すのがポイントです。WBSの書き方について書いた記事はこちらです。こちらのWBSを使って、システム開発におけるリスクの洗い ...
2025/8/26
海外の方と日常的に仕事をするような仕事について、早10年以上が経ちました。就職活動や転職活動でもよく聞かれるグローバルに働くということについて、書きたいと思います。 AI英会話アプリのご紹介です。 英 ...