【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 転職

【30代半ばの転職】ビズリーチを使ってわかったメリット・デメリットを正直レビュー

  1. HOME >
  2. 転職 >

【30代半ばの転職】ビズリーチを使ってわかったメリット・デメリットを正直レビュー

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!

30代中盤、転職を考え始めました。

合わせて読みたい
【30代半ばの転職】 大企業で10年以上働いた私がIT転職を考えた3つの理由
【30代半ばの転職】 大企業で10年以上働いた私がIT転職を考えた3つの理由

続きを見る

まずは、転職サイトへの登録から、と思いまして、「ビズリーチ」へ登録しました。

数日間、本格的に使ってみて、メリットやデメリット、それぞれ書きます。

ビズリーチのメリット

使ってみて良かったところを書きます。

ビズリーチのメリット1:スカウトの品質が高い

企業からもヘッドハンターからもスカウトがきます。

ただ、スカウト自体の品質が高いと感じました。

きちんとこちらの職務経歴書を読んでくれている感じがします。

数十件のスカウトがきました。

一緒に登録したリクルートダイレクトスカウトのほうは同じ期間で400件近いスカウトがきており、見るのも大変です。

ビズリーチのメリット2:届くスカウトの整理がしやすい

届いたスカウトにフラグをたてて、管理することができます。

すぐに返信できるわけではないので、そういった形で管理できるのが便利に感じました。

ビズリーチのデメリット

デメリットは1つです。

企業の情報は多く載っていない

スカウトが企業がどういう企業か調べるのには向いていないです。

オープンワークなど他のサイトで、情報を見る必要があります。

また、企業からのダイレクトスカウトは、他の転職サイトにくらべあまり数は多くない気がします。

ビズリーチのスカウトの内容

数十件のスカウトがきました。

ヘッドハンターからのスカウトは、やり取りにて企業を公開するという、企業非公開でのスカウトも多くあります。

ビズリーチの場合は、全体の3割がそういった非公開のものでした。

リケイパパ
リケイパパ

非公開でのスカウトは情報取得にワンクッションいるので、ちょっと大変

リクルートダイレクトスカウトのほうは、全体の半数が非公開でのスカウトだったので、その点もビズリーチのほうが個人的には好みです。

ビズリーチを使ってみてのまとめ

30代中盤の転職に向けて、ビズリーチへ登録をしました。

ヘッドハンターの方からのスカウトの品質は良いと感じます。

ウェブサイトやアプリも操作しやすくていいです。

大手人気企業のハイクラス転職に特化【シンシアード】

今すぐ登録

※大手人気企業の非公開ポジションあり

合わせて読みたい
30代で初めての転職エージェント面談。シンシアード/JAC/アデコLHHを使って感じた違いとは?
30代で初めての転職エージェント面談 シンシアード/JAC/アデコLHHを使って感じた違いとは?

続きを見る

合わせて読みたい
【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド
【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド

続きを見る

楽天room

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!

-転職