転職して半年が経ち、少しずつ仕事や環境に慣れてきた一方で、まだ不安に感じることもあります。
私自身も「このままで大丈夫かな?」と迷う瞬間が何度もありました。
この記事では、転職後半年で私が感じたリアルな体験談をもとに、慣れたこと、まだ不安なこと、そして転職を通じて得たことを整理して共有します。
これから転職後半年を迎える方や、今まさに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
慣れてきたと思うこと
半年経って、慣れてきたことを書きます。
まず、仕事内容については、わかるようになってきました。
あと、周りの人の名前と顔。これが意外と大きいです。
仕事のしやすさが全然違います。
そういうこともあり、生活リズムも整ってきました。
まだ不安なこと
まだまだ、不安なことは2つです。
- 文化の差がわかりきっていない
- 評価されているか否か
文化の差がわかりきっていない
半年経って、仕事ができるようになってきたことで、改めて直面しています。
文化の差。
この対応が新しい会社にとって当たり前なのか、異質なのか、がわからないです。
自分の意見を出し始めていますが、それが吉と出るか凶と出るか、、、

やってみないとわからないので、続けてみます
評価されているか、否か
半期に一度、上司からフィードバックをもらう場があります。
気になるので、中途採用で採用された際の期待値を超えているかどうか、ということ。
そこが見えないので、どこまで頑張ったらいいのか、掴みかねています。
得たこと
色々ありますが、絶対的に得たことがひとつあります。
それは「転職をした」という経験です。
新卒で入社して働いていた時にはわからなかった、別の会社で働くこと、というのが経験として積めたことが大きいです。
仮に、もしどうしても合わないと思っても、また転職をするという道が前よりは取りやすくなったと感じます。
もうひとつは、「市場価値」を踏まえてキャリアを考えるようになったことです。
いまアサインされている仕事は、自分の市場価値を上げるものなのだろうか、という視点が増えました。
これは新卒で入社した会社で働いていた時は、全く気にしなかったポイントです。
まとめ
転職して半年で気づいたことをまとめました。
転職、色々悩むことはあると思います。
どうやら転職後のストレスのピークは半年までの期間らしいです。
それを一つ乗り越えた、ということで自分を評価してもいいのではないでしょうか。
そして、「転職を経験した」ということは大きな成長だと思うのです。
-
-
【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド
「転職で年収150万円アップって本当にあるの?」そう思う方にこそ伝えたい、リアルな転職成功体験があります。 私は新卒からずっと同じ会社で働いていましたが、初めての転職で年収が150万円アップしました。 ...
続きを見る