【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 転職

【体験談】JACリクルートメントを実際に使ってみた!メリット・デメリットを正直レビュー

  1. HOME >
  2. 転職 >

【体験談】JACリクルートメントを実際に使ってみた!メリット・デメリットを正直レビュー

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!

年収アップを目指すなら、JAC Recruitment(JACリクルートメント)は一度は使っておきたいエージェントです。

実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを、正直にまとめました。

この記事を読めば「あなたに合うエージェントかどうか」がわかります。

JAC recruitment

今すぐ申し込む

※ハイクラス転職ならココ

こんな方におすすめ

  • 転職を考えている方
  • JAC Recruitmentの評判が気になる方

ミドル・ハイクラス向けを狙うなら知っておきたい、JAC Recruitmentの特徴

JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)は管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。

・薦めたい転職エージェントNo.1 ※NTTコムオンラインNPS(R)ベンチマーク調査 転職エージェント部門2017年第1位
・利用者の満足度90%以上
・1988年設立、東証1部上場
・企業を熟知したプロが、無料であなたを“内定”までサポート! あらゆる業種・職種の求人 を完全無料で紹介してくれます
・約550名の業界に精通したプロが在籍
・非公開求人50% スピーディーなレスポンス・ハイレベルのサービス

JAC Recruitmentを実際に使ってみての感想

JAC Recruitmentを実際に使ってみました。

元々はビズリーチに登録していて、そこにJAC Recruitmentの転職エージェントからコンタクトがあり、利用し始めました。

JAC Recruitmentのイマイチなところ

JAC Recruitmentは両面型と呼ばれる企業とエージェントの組み合わせで担当が分かれている制度をとっています。

専任のエージェントが転職者につくというよりは、求人単位でエージェントがいる形です。

そのため、企業別に多くの転職エージェントとコミュニケーション取る必要があります。

企業ごとにエージェントが変わるため、人によっては煩雑に感じるかもしれません。

ただ、裏を返せば「それぞれの企業に詳しい担当がつく」ということ。

私は少し面倒に感じましたが、各担当者が面接の傾向や通過しやすい志望動機を教えてくれたのは大きなプラスでした。

JAC Recruitmentの良いところ

求人が多い

紹介してくれる求人が多いです。

非公開求人もあって、いろいろな会社を紹介してくれました。

エージェントが企業にとても詳しい

JAC Recruitmentは両面型なので、それぞれのエージェントが企業にとても詳しいです。

そのため、応募を出すにあたってや、面接対策として、企業に関する情報が欲しかったら聞くと、かなり教えてもらえました。

そのため、企業との面接調整や、面談対策も入念にしてもらえました。

サイトがあって管理をしやすい

転職者用のWebページがあります。

そこで、求人に対する応募状況や進捗状況を管理することができます。

リケイパパ
リケイパパ

進捗状況がわかって安心です

JAC Recruitmentの感想まとめ

JAC Recruitmentは、企業に詳しいプロから的確なアドバイスがもらえる“両面型”のエージェントです。

情報収集から面接対策まで安心して任せられるので、本気でキャリアアップしたい人には特におすすめです。

他社では得られなかった視点を教えてもらえたのが、私にとって大きな収穫でした。

エージェントさんが企業にとても詳しい両面型であり、強いサポートを得られておすすめです。

合わせて読みたい
【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド
【実体験】転職で年収150万円アップ!成功に導く7つのステップ完全ガイド

「転職で年収150万円アップって本当にあるの?」そう思う方にこそ伝えたい、リアルな転職成功体験があります。 私は新卒からずっと同じ会社で働いていましたが、初めての転職で年収が150万円アップしました。 ...

続きを見る

JAC recruitment

今すぐ申し込む

※ハイクラス転職ならココ

楽天room

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
JTC大企業での仕事術を書いています
別の大手JTCへ転職しました!!

-転職